Mai★Colorパーソナルカラーアナリスト養成講座ベーシック

 

 

色彩学を基に、色相・明度・彩度・清濁の属性を詳しく分析してその結果をわかりやすい4シーズン分類に落とし込みます。

 

 4シーズン分類にこだわらず、その人オリジナルの似合う色調範囲を分析してより詳しい診断結果を導き出します。

 

 難しいタイプの人に対しても迷いなく診断できる方法を学ぶことにより最初から自信を持って診断ができます。

 

また様々な配色法を学び、その人の『なりたい』を『似合う』に寄せるなど顧客のニーズを叶える幅広い提案力を身につけます。

 

 

この講座を受けると良い人

 

・じっくりとパーソナルカラー診断の基礎を無駄なく学びたい人。

 

 ・美容師・ネイリスト・ファッション関係のお仕事の付加価値としてメニューに取り入れたい人。

 

・まずは副業としてパーソナルカラー診断を始めていきたい人。

 

・現役カラーリストでしっかりした根拠のある診断ができるようになりたい人。

 

・パーソナルカラー診断の資格は持っていて今はやってないが診断を再開したいと思っている人。

 

・パーソナルカラー 検定の資格は持っているが実際の診断を初めから学びたい人。

 

カリキュラム

・色彩学の基礎(色の三属性・色相環とトーン)
 ・パーソナルカラー 概論(4シーズンシステムとその特徴)

 


・パーソナルカラー 診断実践(4つの属性と顔の見え方)

・4シーズンボード作成
 ・配色コーディネート①

 


・テストカラードレープ診断実践①
 ・配色コーディネート②

 


・テストカラードレープ診断実践②(モデル診断)
 ・配色コーディネート③

 


・パーソナルカラー 診断実践②(モデル診断)
 ・配色コーディネート④

 


受講費用

※全て税込価格

4時間×5日(全20時間)

・入学金:11,000円

・受講料:143,000円(新サロンオープン記念5%off)→136,150円

・教材費:  15,400円

 

その他

・テストカラードレープ32色(ロック刺繍加工タイプ・ドレープケース付)41,800円

・金銀ドレープ4枚 6,600円

・診断用ケープ1,650円  

※ 購入は任意です。受講中はMai★Colorのドレープをお使いください。

 ご自身の実技練習及び開業準備のためにはご購入がおすすめです。

 

※受講料は銀行振込にてお願いいたします。

 

※フォローアップ講座も追加受講可能です。

通常:2時間 22,000円 → 4時間 22,000円(Mai★Color受講生価格)

 

開催日程

 

2025年  4月14日(月)10時半〜15時半(1時間昼休憩)

      4月28日(月)10時半〜15時半(1時間昼休憩)

            5月12日(月)10時半〜15時半(1時間昼休憩)

             5月26日(月)10時半〜15時半(1時間昼休憩)

     6月 9日(月) 10時半〜15時半(1時間昼休憩)

 

 

 

  別日程で開催希望の方はお問い合わせください。)

 

パーソナルカラー アナリスト養成講座ベーシックのご感想

受講前、きちんとアフターフォローしてくださるところが良いと

考えてスクールを探しており、先生とお話ししてこの人ならついていけそうだと思いMai★Colorへの入学を決めました。そして今やはりMai先生のところを選んで良かったと思っています。

 

先生はしっかりと色を見る練習をさせてくださり、いつもわからないところはないか気にかけてくださいました。

少人数だったこともあり、わからないことは素直にわからないと言わせていただきましたが、そんな時先生は私の意見を受け止めつつ疑問に答えてくださいました。

 

受講し終えた今、先生からは私が診断の力を身につけられるようにというお気持ちがやはり伝わってきます。

 

楽しく受講できましたので、しばらく経験を積んでまたアドバンス講座を受講したいと思います。

 

(30代 S・Mさん)